バナナ輸入組合による、バナナに関する調査結果が発表されています。

【プレスリリース全文はこちらからご覧になれます】

日本バナナ輸入組合では、8月7日をバナナの日と定めているそうで、この日にインターネット調査の結果の発表が行われる形となったそうです。

まずは、「よく食べる食べ物」から。首位に立ったのは、64.0%の支持を集めたバナナです。

1-2
2005年の調査開始から、12年連続での首位となるそうです。2位は「りんご」(50.5%)、3位は「みかん」(33.1%)で、この3強体制は、12年間崩れていない状態となっています。

1

 

バナナを食べる理由としては、「手頃な値段だから」が50.7%で首位となり、次いで次いで「健康によいから」「おいしいから」が38.0%で同率の2位となったとのことです。
バナナを食べる頻度については、「毎日」という回答が11.7%、「週に4、5日」が8.3%、「週に2、3日」が15.7%、「週に1日」が12.1%となっていて、週に一日以上が都合47.8%にも達することになります。

2

また、食べるタイミングとしては、62.3%が朝という回答となっています。

また、どのように食べるかの複数回答の質問では、92.3%が「そのまま食べる」と回答し、続いて「ヨーグルトと食べる」(32.3%)、凍らせて食べる(11.0%)との回答が多くなっていました。

4

効能、効果については、下表のような結果となったそうです。

3
今回の調査の概要は、下記の通りとなるそうです。

【調査概要】
調査対象:全国の16歳以上の男女1442名
調査期間:2016年06月28日(火)~2016年06月29日(水)
調査方法:インターネット調査

 

スポンサードリンク
コメントを残す

CAPTCHA


  • 上野のパンダグッズ売上ランキングが発表に 上野松坂屋「上野案内所」扱いグッズで集計
  • デパ地下従業員が選ぶ「おうちで作る一番好きな鍋」ベスト5が発表に
  • 2017年クックパッド「食のトレンド大賞」は『チーズタッカルビ』
  • 2017年の流行グルメトップ3は「スーパーフード」「甘酒」「チーズタッカルビ」
  • 男の子も女の子も、好きなキャラクター1位は断トツで「アンパンマン」 アイリスより、人気キャラクターランキング2017の結果が発表に
  • 「年末年始にすること」ランキングが発表に ~マクロミルによる年末年始事情調査~
  • ニュース
    スポーツ新聞各紙の公称部数ランキング(2016年7月調査版)
    2016年7月7日
  • 宗教
    日本の宗教信者は2億人を超えて
    2015年2月22日
  • 企業
    マクドナルドの売上高、店舗数推移(2016年まで)、月次データも併せて
    2017年2月14日
  • 21世紀初頭の主要水族館、入場者数推移グラフ 観光スポット
    年間入場者数で、沖縄美ら海水族館が上野動物園を上回る年度も ~21世紀初頭の主要水族館の入場者数推移より~
    2015年6月10日
  • ヒット商品
    2017年の流行グルメトップ3は「スーパーフード」「甘酒」「チーズタッカルビ」
    2017年11月23日
  • ニュース
    夕刊紙、政党機関紙、宗教紙、産業紙の発行部数について(2016年7月調査)
    2016年7月27日
おすすめの記事
宗教
「日本の総人口に占める、神社本庁の信者比率」という記事で、神社本庁の信者数は2012年12月末で9000万を超えていて、総人口の70%ほどと...