関連サイトで、全国紙の年度別部数ランキングのご紹介をしていますが、こちらではスポーツ新聞各紙の公称部数をまとめてみます。

順位 紙名 部数 時点 出典
1 スポーツニッポン 172.2万部 2015年10月 媒体資料
2 日刊スポーツ 166.2万部 2013年3月 媒体資料
3 東京スポーツ(東京、中京、大阪、九州含む) 153万部 2014年3月 媒体資料
4 スポーツ報知 142.7万部 2016年 媒体資料
5 サンケイスポーツ 127.2万部 2014年5月 媒体資料

 

東京スポーツ(東京、中京、大阪、九州含む) 153万部
 内、東京スポーツ 76.1万部
 内、中京スポーツ 18.4万部
 内、大阪スポーツ 29万部
 内、九州スポーツ 29.4万部

出典は、各紙の媒体資料となります。

それぞれ、比率の大きい地域があったり、また、宅配と販売の比率も異なっています。詳細については、各紙の媒体資料をご確認くださいませ。

スポンサードリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード
  • 「宅配便で受け取るものランキング」で、4位にメルカリなどの「個人間取引」、6位に「ふるさと納税の返礼品」がランクイン
  • 夕刊紙、政党機関紙、宗教紙、産業紙の発行部数について(2016年7月調査)
  • スポーツ新聞各紙の公称部数ランキング(2016年7月調査版)
  • ニュース
    スポーツ新聞各紙の公称部数ランキング(2016年7月調査版)
    2016年7月7日
  • ヒット商品
    2017年の流行グルメトップ3は「スーパーフード」「甘酒」「チーズタッカルビ」
    2017年11月23日
  • 企業
    マクドナルドの売上高、店舗数推移(2016年まで)、月次データも併せて
    2017年2月14日
  • 宗教
    日本の宗教信者は2億人を超えて
    2015年2月22日
  • 21世紀初頭の主要水族館、入場者数推移グラフ 観光スポット
    年間入場者数で、沖縄美ら海水族館が上野動物園を上回る年度も ~21世紀初頭の主要水族館の入場者数推移より~
    2015年6月10日
  • ニュース
    夕刊紙、政党機関紙、宗教紙、産業紙の発行部数について(2016年7月調査)
    2016年7月27日
おすすめの記事