
【関連サイトの総合ランキング.netにて、大会別の夏季五輪の国・地域別メダル獲得数ランキングを掲載していますが、当サイトでは国・地域別の獲得メダル推移をグラフ化してご紹介しています。】
【こちらは、夏季オリンピックについての記事となっています。冬季五輪については、こちらの記事をご参照ください】
こちらではドイツの、2016年に開催されたリオデジャネイロ・オリンピックまでのメダル獲得数推移について、グラフ化してご紹介します。
近代オリンピックの最初の大会となった、1896年のアテネ大会には帝政ドイツとしての参加(1912年のストックホルム大会まで)で、1928年のアムステルダム大会と、1932年のロサンゼルス大会はいわゆるワイマール共和政としての参加となり、1936年に開催国として迎えたベルリン大会は、ナチス・ドイツとしての参加となっています。
第二次大戦の敗戦を経て、1952年のヘルシンキ・オリンピックには西ドイツが参加します。1956年のメルボルン大会、1960年のローマ大会、1964年の東京オリンピックには東西統一チームとしての参加となりましたが、1968年のメキシコシティ・オリンピックからは、東ドイツと西ドイツに分かれて参加する形となり、ボイコットにより片方しか出ない大会も出ることになりました。
1990年の東西ドイツ統一により、1992年のバルセロナ大会からは、統一されたドイツとしての出場となっています。
本稿では、帝政ドイツから、ワイマール共和制、ナチスドイツ、分裂時代の東西ドイツ、再統一後のドイツをまとめてグラフ化してみます。そのため、東ドイツと西ドイツが揃って参加していた場合には、両者を足した数値を置いております。便宜上、東ドイツについては、色を違えてみています。
まずは、金・銀・銅合計での獲得数推移グラフから。単独の参加で、最も多くメダルを獲得したのは、1980年モスクワ五輪での東ドイツで、126個という獲得数となっていました。
東ドイツと西ドイツに分かれて参加していた時代に、両国が揃って参加した1988年のソウル五輪が、ドイツ全体としては最も多いメダル数で、東西合計で142個となっていました。東西ドイツが再統一される間近の時期、ということになります。
その後は、さすがに二国に分かれていた時代よりは数が減っていますが、継続して40個以上を維持する状態となっています。
つづいて、獲得数ランキングで最も重要となる金メダルのみの推移グラフとなります。金メダルについても、単独で最も多く獲得したのは、1980年モスクワ五輪の東ドイツで、47個となっています。
東西ドイツが揃って参加した大会では、1976年モントリオール五輪での合計50個が、ドイツ全体での獲得金メダルの最多、ということにまります。
ドイツの獲得数推移、順位推移は、下記の通りとなっています。年度クリックで、その都市に開催された夏のオリンピックのメダル獲得数ランキングに移動します。
なお、下表のドイツには、帝政ドイツ、ワイマール共和政、ナチスドイツ、東西再統一後のドイツを含みます。
年度
|
順位
|
メダル数
|
開催地
|
タイ情報
|
備考
|
金
|
銀
|
銅
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5
|
金:17 / 銀:10 / 銅:15
|
リオデジャネイロ
|
17
|
10
|
15
|
42
|
|||
6
|
金:11 / 銀:19 / 銅:14
|
ロンドン
|
11
|
19
|
14
|
44
|
|||
5
|
金:16 / 銀:10 / 銅:15
|
北京
|
16
|
10
|
15
|
41
|
|||
6
|
金:13 / 銀:16 / 銅:20
|
アテネ
|
13
|
16
|
20
|
49
|
|||
5
|
金:13 / 銀:17 / 銅:26
|
シドニー
|
13
|
17
|
26
|
56
|
|||
3
|
金:20 / 銀:18 / 銅:27
|
アトランタ
|
20
|
18
|
27
|
65
|
|||
3
|
金:33 / 銀:21 / 銅:28
|
バルセロナ
|
33
|
21
|
28
|
82
|
|||
1
|
金:33 / 銀:26 / 銅:30
|
ベルリン
|
開催国
|
33
|
26
|
30
|
89
|
||
9
|
金:3 / 銀:12 / 銅:5
|
ロサンゼルス
|
3
|
12
|
5
|
20
|
|||
2
|
金:10 / 銀:7 / 銅:14
|
アムステルダム
|
10
|
7
|
14
|
31
|
|||
6
|
金:5 / 銀:13 / 銅:7
|
ストックホルム
|
5
|
13
|
7
|
25
|
|||
5
|
金:3 / 銀:5 / 銅:5
|
ロンドン
|
3
|
5
|
5
|
13
|
|||
2
|
金:4 / 銀:4 / 銅:5
|
セントルイス
|
4
|
4
|
5
|
13
|
|||
7
|
金:4 / 銀:2 / 銅:2
|
パリ
|
4
|
2
|
2
|
8
|
|||
3
|
金:6 / 銀:5 / 銅:2
|
アテネ
|
6
|
5
|
2
|
13
|
年度
|
順位
|
メダル数
|
開催地
|
タイ情報
|
備考
|
金
|
銀
|
銅
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4
|
金:10 / 銀:22 / 銅:18
|
東京
|
10
|
22
|
18
|
50
|
|||
4
|
金:12 / 銀:19 / 銅:11
|
ローマ
|
12
|
19
|
11
|
42
|
|||
7
|
金:6 / 銀:13 / 銅:7
|
メルボルン
|
6
|
13
|
7
|
26
|
年度
|
順位
|
メダル数
|
開催地
|
タイ情報
|
備考
|
金
|
銀
|
銅
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5
|
金:11 / 銀:14 / 銅:15
|
ソウル
|
11
|
14
|
15
|
40
|
|||
3
|
金:17 / 銀:19 / 銅:23
|
ロサンゼルス
|
17
|
19
|
23
|
59
|
|||
4
|
金:10 / 銀:12 / 銅:17
|
モントリオール
|
10
|
12
|
17
|
39
|
|||
4
|
金:13 / 銀:11 / 銅:16
|
ミュンヘン
|
開催国
|
13
|
11
|
16
|
40
|
||
8
|
金:5 / 銀:11 / 銅:10
|
メキシコシティ
|
5
|
11
|
10
|
26
|
|||
28
|
金:0 / 銀:7 / 銅:17
|
ヘルシンキ
|
0
|
7
|
17
|
24
|
年度
|
順位
|
メダル数
|
開催地
|
タイ情報
|
備考
|
金
|
銀
|
銅
|
合計
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2
|
金:37 / 銀:35 / 銅:30
|
ソウル
|
37
|
35
|
30
|
102
|
|||
2
|
金:47 / 銀:37 / 銅:42
|
モスクワ
|
47
|
37
|
42
|
126
|
|||
2
|
金:40 / 銀:25 / 銅:25
|
モントリオール
|
40
|
25
|
25
|
90
|
|||
3
|
金:20 / 銀:23 / 銅:23
|
ミュンヘン
|
20
|
23
|
23
|
66
|
|||
5
|
金:9 / 銀:9 / 銅:7
|
メキシコシティ
|
9
|
9
|
7
|
25
|