スプリックス社より個別指導塾『森塾』に通う中学生生徒を対象に「『2017年の流行語』に関するアンケート」調査の結果が発表されています。
(なお、調査は2017年4月に実施されたものになるそうです)

 

株式会社スプリックス調べ「中高生男女の流行語ランキング」

男女とも1位は「それな」がランクインしていますが、男子で7.4%が回答したのに対して、女子では18.6%が回答しており、女子でより広く流行していたものと思われます。

 

2位にも、男女とも「卍(まんじ)」がランクインと、上位については男女で大きな違いはなかったとも言えます。

 

また、女子ではこの2語で29.2%を占めますが、男子は同率2位の「神ってる」との3語の合計でも、17.2%としかならず、男子ではだいぶばらけた結果となった模様です。

 

スプリックス社ではこの調査結果について、肯定表現・納得表現が多いこと、高校生で流行っていた言葉が数年かけて流行していることについて、どちらもSNSの普及による影響が見られると分析しています。

 

スプリックス社による分析の詳細については、プレスリリースでご覧になれます。

https://www.atpress.ne.jp/news/143695

概要

【実施調査概要】

・期間     :2017年4月

・対象者    :スプリックス運営の個別指導塾

『森塾』首都圏校舎にお通いの中学生男女

・有効サンプル数:350s

・調査手法   :自己記入式アンケート

(自由回答を元にアフターコーディング)

スポンサードリンク
コメントを残す

CAPTCHA


  • 中学生の2017年 流行語ランキング 首位は男女とも「それな」 ~スプリックス調べ~
  • 流行語ノミネートの30語での「ツイッターでつぶやかれたランキング」が発表に ~ホットリンク調べ、2017年版~
  • 2017年10月の「バイトル」フリーワード検索ランキングが発表に
  • 10代女子が選ぶトレンドランキングが、マイナビティーンズより発表
  • 2016/8/14-8/20のツイッター検索ワードランキングが発表に
  • 21世紀初頭のYahoo、Googleでの検索語句ランキング上位の推移
  • ニュース
    スポーツ新聞各紙の公称部数ランキング(2016年7月調査版)
    2016年7月7日
  • 企業
    マクドナルドの売上高、店舗数推移(2016年まで)、月次データも併せて
    2017年2月14日
  • ヒット商品
    2017年の流行グルメトップ3は「スーパーフード」「甘酒」「チーズタッカルビ」
    2017年11月23日
  • 宗教
    日本の宗教信者は2億人を超えて
    2015年2月22日
  • ニュース
    夕刊紙、政党機関紙、宗教紙、産業紙の発行部数について(2016年7月調査)
    2016年7月27日
  • 21世紀初頭の主要水族館、入場者数推移グラフ 観光スポット
    年間入場者数で、沖縄美ら海水族館が上野動物園を上回る年度も ~21世紀初頭の主要水族館の入場者数推移より~
    2015年6月10日
おすすめの記事
テレビ全般
こちらでは、テレビの年間出演本数の上位5位ランクイン経験者の推移をグラフ化しています。 基資料はニホンモニター社が公式サイト上で発表している...