メルカリより「大掃除と断捨離」に関する意識調査の結果が発表されています。

まずは、去年の大掃除で処分されたモノランキングから。こちらは、対象者の1000名のうち、去年の大掃除で処分した人数を集計する形での算出となります。

 

 


<メルカリ調べ>

「洋服」が首位となり、続いて「靴」、「本」が3位までを占める形となりました。4位は「バッグ」、5位は「CD・DVD」などのソフト類となっていまして、身の回りの品と趣味関連、ということになります。

 


<メルカリ調べ>

上位3件の品物について、併せて調査された平均廃棄個数に、メルカリでの平均単価を乗じて算出された金額が、一人当たり約5万8千円という結果となったそう。
廃棄したものと、売れそうと考えてフリマやオークションに出品するものとでは、一概に比較はできない面もありそうですが、一つの目安として考えることはできそうです。

 


<メルカリ調べ>

年末の大掃除で実施したい内容は、「部屋の汚れの清掃」「キッチンやトイレなど水回りの清掃」「不要品の片づけ(断捨離)」という順となり、どれもほとんどの人が実施意向となっています

 


<メルカリ調べ>

不要品の処分方法としては、「自分でゴミとして処分する」と回答した人が88.9%にのぼり、それと比べますと、買取サービスやフリマ、オークションなどの利用者は、まだそれほど多くない数値と言えそうです。
メルカリを始めとするフリマアプリは、今年はだいぶ話題を呼んでいましたので、この年末には傾向が変わってくるかもしれないですね。

 

 

 

以下、概要となります。

///////////////

【調査概要】
調査時期 :2017年11月10日(金)~12日(日)
調査方法 :インターネット調査
調査対象 :全国、20~69歳、男女1,000名
推定機会損失額の算出方法:該当カテゴリーにおける昨年の大掃除で処分された一人あたりの個数とメルカリでの平均単価により計算

///////////////

 

 

スポンサードリンク
コメントを残す

CAPTCHA


  • 2018年版、プロ野球本拠地球場、収容人数ランキング
  • 上野のパンダグッズ売上ランキングが発表に 上野松坂屋「上野案内所」扱いグッズで集計
  • デパ地下従業員が選ぶ「おうちで作る一番好きな鍋」ベスト5が発表に
  • 2017年 年間電子書籍総合ランキングで首位となったのは、4年連続で『進撃の巨人』~楽天kobo調べ~
  • フリマ・サービスでの年間検索ワードには、ファッションブランドの他、ゲーム、電子たばこがランクイン ~ラクマ・フリル調べ~
  • ペットの映画と言って思いつく映画ランキング、1位は「101匹わんちゃん」
  • ヒット商品
    2017年の流行グルメトップ3は「スーパーフード」「甘酒」「チーズタッカルビ」
    2017年11月23日
  • 宗教
    日本の宗教信者は2億人を超えて
    2015年2月22日
  • ニュース
    夕刊紙、政党機関紙、宗教紙、産業紙の発行部数について(2016年7月調査)
    2016年7月27日
  • 21世紀初頭の主要水族館、入場者数推移グラフ 観光スポット
    年間入場者数で、沖縄美ら海水族館が上野動物園を上回る年度も ~21世紀初頭の主要水族館の入場者数推移より~
    2015年6月10日
  • ニュース
    スポーツ新聞各紙の公称部数ランキング(2016年7月調査版)
    2016年7月7日
  • 企業
    マクドナルドの売上高、店舗数推移(2016年まで)、月次データも併せて
    2017年2月14日
おすすめの記事
テレビ全般
こちらでは、テレビの年間出演本数の上位5位ランクイン経験者の推移をグラフ化しています。 基資料はニホンモニター社が公式サイト上で発表している...