総合ランキング.netでの2015年の年間アクセスランキングについて、先の記事でまとめましたが、続きまして2014年についても掲載しておきます。

トップは、2015年と同じくコンビニの売上高ランキングが、以下、新聞社の売上高ランキング、観光スポット系ランキング等が続いています。

順位 対象ページ ポイント
1 コンビニエンスストア売上高ランキング 8,717ポイント
2 新聞社売上高ランキング 6,840ポイント
3 遊園地&テーマパーク入場者数ランキング 6,216ポイント
4 動物園入場者数ランキング 6,164ポイント
5 ホームセンター売上高ランキング 5,528ポイント
6 観光スポット入場者数ランキング 5,034ポイント
7 水族館入場者数ランキング 4,584ポイント
8 ドラッグストア売上高ランキング 4,461ポイント
9 生命保険会社収入高ランキング 3,941ポイント
10 総合ランキングトップページ 2,986ポイント
11 博物館&美術館入場者数ランキング 2,926ポイント
12 スーパー売上高ランキング 2,769ポイント
13 売上高・取扱高ランキング 2,538ポイント
14 家具量販店売上高ランキング 2,003ポイント
15 エステ売上高ランキング 1,648ポイント
16 スーツの量販店売上高ランキング 1,496ポイント
17 百貨店売上高ランキング 1,465ポイント
18 損害保険会社収入保険料高ランキング 1,441ポイント
19 書店売上高ランキング 1,203ポイント
20 メガネ販売店売上高ランキング 1,131ポイント
21 水族館入場者数ランキング(2013年度) 1,079ポイント
22 カタログ通販売上高ランキング 913ポイント
23 家電量販店売上高ランキング 898ポイント
24 遊園地&テーマパーク入場者数ランキング(2013年度) 820ポイント
25 生協売上高ランキング 780ポイント
26 旅行会社取扱高ランキング 774ポイント
27 クレジットカード会社営業収益高ランキング(2011年度) 685ポイント
28 住宅メーカー売上高ランキング 673ポイント
29 くつの量販店売上高ランキング 572ポイント
30 動物園入場者数ランキング(2013年度) 517ポイント
31 博物館&美術館入場者数ランキング(2013年度) 481ポイント
32 テレビ局収入高ランキング 429ポイント
33 水族館入場者数ランキング(2011年度) 426ポイント
34 ホームセンター売上高ランキング(2013年度) 402ポイント
35 遊園地&テーマパーク入場者数ランキング(2012年度) 323ポイント
36 水族館入場者数ランキング(2012年度) 305ポイント
37 コンビニエンスストア売上高ランキング(2012年度) 291ポイント
38 新聞社売上高ランキング(2012年度) 241ポイント
39 ネット銀行経常収益高ランキング 227ポイント
40 ドラッグストア売上高ランキング(2013年度) 214ポイント
41 動物園入場者数ランキング(2012年度) 206ポイント
42 遊園地&テーマパーク入場者数ランキング(2010年度) 179ポイント
43 遊園地&テーマパーク入場者数ランキング(2011年度) 177ポイント
44 スーパー売上高ランキング(2013年度) 177ポイント
45 百貨店売上高ランキング(2013年度) 165ポイント
46 人材紹介会社収入高ランキング 164ポイント
47 生命保険会社収入高ランキング(2012年度) 160ポイント
48 航空会社収入高ランキング 144ポイント
49 旅行会社取扱高ランキング(2012年度) 143ポイント
50 動物園入場者数ランキング(2011年度) 137ポイント
51 動物園入場者数ランキング(2010年度) 136ポイント
52 ホームセンター売上高ランキング(2012年度) 132ポイント
53 人材派遣会社収入高ランキング 130ポイント
54 証券会社営業収益高ランキング 129ポイント
55 大手銀行経常収益高ランキング 122ポイント
56 個人向け住宅仲介・賃貸会社営業収益高ランキング 121ポイント
57 チケット扱い高ランキング 119ポイント
58 コンビニエンスストア売上高ランキング(2011年度) 105ポイント
59 博物館&美術館入場者数ランキング(2012年度) 104ポイント
60 警備会社収入高ランキング 103ポイント
61 ホームセンター売上高ランキング(2010年度) 97ポイント
62 クレジットカード会社営業収益高ランキング(2012年度) 88ポイント
63 ISP部門売上高ランキング 88ポイント
64 家具量販店売上高ランキング(2013年度) 88ポイント
65 水族館入場者数ランキング(2010年度) 75ポイント
66 新聞社売上高ランキング(2011年度) 70ポイント
67 ドラッグストア売上高ランキング(2012年度) 66ポイント
68 スーツの量販店売上高ランキング(2013年度) 61ポイント
69 メガネ販売店売上高ランキング(2013年度) 60ポイント
70 エステ売上高ランキング(2012年度) 59ポイント
71 家電量販店売上高ランキング(2013年度) 58ポイント
72 家具量販店売上高ランキング(2012年度) 57ポイント
73 ホームセンター売上高ランキング(2011年度) 51ポイント
74 スーパー売上高ランキング(2012年度) 50ポイント
75 書店売上高ランキング(2012年度) 50ポイント
76 博物館&美術館入場者数ランキング(2011年度) 50ポイント
77 百貨店売上高ランキング(2012年度) 49ポイント
78 住宅メーカー売上高ランキング(2012年度) 48ポイント
79 コンビニエンスストア売上高ランキング(2013年度) 47ポイント
80 カタログ通販売上高ランキング(2012年度) 39ポイント
スポンサードリンク
  • 企業
    マクドナルドの売上高、店舗数推移(2016年まで)、月次データも併せて
    2017年2月14日
  • 21世紀初頭の主要水族館、入場者数推移グラフ 観光スポット
    年間入場者数で、沖縄美ら海水族館が上野動物園を上回る年度も ~21世紀初頭の主要水族館の入場者数推移より~
    2015年6月10日
  • 宗教
    日本の宗教信者は2億人を超えて
    2015年2月22日
  • ヒット商品
    2017年の流行グルメトップ3は「スーパーフード」「甘酒」「チーズタッカルビ」
    2017年11月23日
  • ニュース
    スポーツ新聞各紙の公称部数ランキング(2016年7月調査版)
    2016年7月7日
  • ニュース
    夕刊紙、政党機関紙、宗教紙、産業紙の発行部数について(2016年7月調査)
    2016年7月27日
おすすめの記事
宗教
こちらでは、仏教の主な宗派の本山をまとめています。 関連記事: 霊友会系教団の規模感について 日本の総人口に占める、神社本庁の信者比率...