マイナビより、10代女子向け総合メディア『マイナビティーンズ(URL:https://teens.mynavi.jp)』にて調査した、「2017年ティーンが選ぶトレンドランキング」を発表されています。

【プレスリリース全文は、こちらでご覧になれます】

「モノ・コト・コトバ・ヒト」の4ジャンルについて、13~19歳の女性1,006名にアンケートを取り、集計されているそうです。
「コトバ」では「インスタ映え」が、「コト」では「TTポーズ」が、「モノ」では「チーズタッカルビ」が、「ヒト」では「竹内涼真」さんが、それぞれ首位に立ったとのことです。
以下、結果詳細と解説になります。

////////////////////////
●2017年ティーンが選ぶトレンドランキング」各ジャンルトップ10!●

【コトバ篇】


===========================
1 位 「インスタ映え」 75.1%
2 位 「熱盛 」 52.9%
3 位  「~ンゴ」 28.2%
4 位  「~な説」 17.1%
5 位  「オーマイゴッドファーザー」 14.0%
6 位  「BFF」 13.6%
7 位  「ありよりのなし」 11.3%
8 位  「良きき」 10.5%
9 位  「バブい」 5.4%
10 位 「すこ」 4.9%
============================
今年を象徴するワード『インスタ映え』が1位にランクイン!『インスタ映え』する場所に出掛け、『インスタ映え』するモノを食べる・・・そんなティーンにとって、当然の結果となりました。
2位は『熱盛(アツモリ)』。某報道番組から流行したコトバ。ティーンの間では「熱くなるほど盛り上がっている」という意味で使われています。
3位には「わろた“ンゴ” 」、「泣いた“ンゴ ”」など、コトバの語尾につける『~ンゴ』が選ばれました。
【コト篇】


===========================
1位  「TTポーズ」 48.3%
2位  「Instagramのストーリーズ」 39.9%
3位  「ナイトプール」 29.7%
4位  「過保護のカホコ」 29.0%
4位  「#○○に使っていいよ」 29.0%
6位  「色壁で4コマ画像」 20.9%
7位  「#頭のいい人と悪い人の見方の違い」 15.6%
8位  「SNOWのフィルム風スタンプ」 12.6%
9位  「愛してるゲーム」 12.5%
10位 「オオカミくんには騙されない」 11.3%
===========================
人気アーティスト『TWICE』の『TTポーズ』がトップに!『指ハート』に続く、ティーンの定番ポーズになりました。
2位は、『Instagram』の機能の1つ『ストーリーズ』。この機能のポイントは、24時間で投稿が自動的に削除されること。『Instagram』のマイページのように思い出を投稿するのではなく、自分の「今」を発信する場として使われ、マイページよりも投稿頻度が高いというティーンも多く見られました。
3位には『ナイトプール』。『ナイトプール』に行く目的は、泳ぎに行くのではなく、“インスタ映え”する写真を撮りに行くこと。普通のプールに比べ入場料の高い『ナイトプール』ですが、“リア充”な写真が撮れるならお金は惜しまないというティーンも多く、遊びに行く場所は“インスタ映え”する場所かどうかということを念頭に置いて決めるというティーンも増えてきています。
【モノ篇】


===========================
1位  「チーズタッカルビ」 45.8%
2位  「ハンドスピナー」  38.8%
3位  「電球ソーダ」  30.3%
4位  「写ルンです」  26.0%
5位  「3CE(コスメブランド)」  23.7%
6位  「デコメガホン」  22.9%
7位  「ロールアイスクリーム」  15.5%
8位  「自撮りレンズ」  10.8%
9位  「うんこ漢字ドリル」  10.0%
10位  「ベロア生地」  9.3%
===========================
1位に選ばれたのは、2017年上半期トレンドランキング同様に韓国発祥のグルメ『チーズタッカルビ』。上半期に引き続き下半期もティーンの心を掴んで離しませんでした。
2位は男女問わずティーンの間で話題となった『ハンドスピナー』。一度試すとクセになる中毒性のあるオモチャで、遊ぶというだけでなく暇つぶしとして使用しているというティーンも。
3位も1位と同じく、上半期ランキングから変わらず、『電球ソーダ』がランクイン。“インスタ映え”するフォトジェニックなドリンクで、専門店のみならず、お祭りなどの出店でも販売されるなど、メジャーな商品となりました。

【ヒト篇】


===========================
1 位 「竹内涼真」 60.0%
2 位 「ブルゾンちえみ」 57.7%
3 位 「みやぞん」  33.5%
4 位 「TWICE」 33.0%
5 位 「永野芽郁」  16.9%
6 位 「フースーヤ」  11.1%
7 位 「ムロツヨシ」  10.3%
8 位 「成田凌」  8.3%
9 位 「サンシャイン池崎」 7.5%
10 位 「窪田正孝」  6.1%
===========================
1位に輝いたのは、俳優・竹内涼真さん。2017年は、映画『帝一の國』やドラマ『過保護のカホコ』など、ティーンに人気の作品に多数出演し、女子高生の間で人気が急上昇しました。
2位には2017年上半期のランキングで1位を獲得した、お笑い芸人のブルゾンちえみさん。女子高生の間でネタやメイク、ファッションを真似した投稿がSNS上で多数見受けられました。
3位にはお笑い芸人“ANZEN漫才”みやぞんさん。天然で憎めないキャラクターがティーンの心を掴んでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ランキング概要】
2017年を代表する現象と言える『インスタ映え』に関するものが多くランクインする結果となりました。映画やテレビなどの影響が反映された〈ヒト〉部門に対し、〈コト〉〈コトバ〉〈モノ〉部門では、いずれもInstagram関連のトピックが挙がりました。最近のティーンは自身のSNS、特にInstagramを自分のスタイルとしてプロデュースする傾向にあります。『インスタ映え』のするモノやコトを投稿し、その投稿を見たティーンが次々と真似て拡散し、大きなトレンドに発展するという流れが出来上がっています。また、国境を超えて韓国発祥のものがランキングの上位に入り、ティーンが好む造作に凝った空間や写真映えのするものをいち早く取り入れているからだと言えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ ランキングの詳細は下記をご覧ください
https://teenslab.mynavi.jp/column/trendranking2017all.html
<マイナビティーンズ「2017年ティーンが選ぶトレンドランキング」概要>
調査方法: 『マイナビティーンズ』編集部が4つのジャンルごとのランキング候補の中から
『マイナビティーンズ』会員に選択式アンケートを実施
回答数 : 13~19歳の女性 1,006名 【複数選択式】
調査期間: 2017年10月13日(金)~10月29日(日)

////////////////////////

スポンサードリンク
コメントを残す

CAPTCHA


  • フリマ・サービスでの年間検索ワードには、ファッションブランドの他、ゲーム、電子たばこがランクイン ~ラクマ・フリル調べ~
  • 「君の名は」が首位、2位には「シン・ゴジラ」/2017年 年間人気動画コンテンツ総合ランキングが発表 ~Rakuten TV調べ~
  • 2017年の流行グルメトップ3は「スーパーフード」「甘酒」「チーズタッカルビ」
  • 楽天市場の「2017年 クリスマスプレゼントランキング」が発表に
  • 男の子も女の子も、好きなキャラクター1位は断トツで「アンパンマン」 アイリスより、人気キャラクターランキング2017の結果が発表に
  • 10代女子が選ぶトレンドランキングが、マイナビティーンズより発表
  • ニュース
    スポーツ新聞各紙の公称部数ランキング(2016年7月調査版)
    2016年7月7日
  • ヒット商品
    2017年の流行グルメトップ3は「スーパーフード」「甘酒」「チーズタッカルビ」
    2017年11月23日
  • 宗教
    日本の宗教信者は2億人を超えて
    2015年2月22日
  • 21世紀初頭の主要水族館、入場者数推移グラフ 観光スポット
    年間入場者数で、沖縄美ら海水族館が上野動物園を上回る年度も ~21世紀初頭の主要水族館の入場者数推移より~
    2015年6月10日
  • ニュース
    夕刊紙、政党機関紙、宗教紙、産業紙の発行部数について(2016年7月調査)
    2016年7月27日
  • 企業
    マクドナルドの売上高、店舗数推移(2016年まで)、月次データも併せて
    2017年2月14日
おすすめの記事