
舛添要一都知事が辞職したことを受けて実施された、2016年7月31日の東京都知事選挙について、いくつかの視点からグラフ化してみました。
まずは、戦後の当選者の得票について、グラフ化してみました。得票比率ではなく得票数ですので、有権者数の推移などにも影響されるのですが、それも踏まえてご覧いただければ。
改めて、猪瀬直樹さんのときの得票がすごかった、と感じられるグラフとなっていますが、三つ巴という投票前の観測からすれば、多くの得票数となったと云えそうです。
過去を振り返りますと、政権サイドが再来を恐れたとされる革新都政だった美濃部氏の強さも際立つ印象です。
続きましては、今回の全候補者の得票数のグラフとなります。
やはり、3候補は一ケタ違っていたわけですが、上杉さんは鳥越さんの13%の得票を集めた計算となります。
これでは、さすがに3候補以外の状況が見えづらいので、3候補を除いてのグラフも作成してみました。
いわゆる供託金ラインは、総投票数の10%ですので、662,040票ということになり、こちらの方々はそこに届かなかった形となります。
また、今回の都知事選挙には、過去に都知事選挙に出馬経験のある方がお三方いらっしゃいましたので、その方々の得票推移についてもグラフ化してみました。
マック赤坂さんの得票が、再び上昇に転じる形となっています。
過去分も含めた得票数ランキングについては、【東京都知事選挙 得票数ランキング】にてご覧いただけます。
今回分は、下記の通りとなっています。※按分分については、四捨五入させていただいております。
順位
|
|
候補者名
|
票数
|
関連ページ
|
候補者名よみ
|
所属政党
|
備考
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2912628
|
こいけ ゆりこ
|
無所属
|
||||
2
|
1793453
|
ますだ ひろや
|
無所属
|
||||
3
|
1346103
|
とりごえ しゅんたろう
|
無所属
|
||||
4
|
179631
|
うえすぎ たかし
|
無所属
|
||||
5
|
114171
|
さくらい まこと
|
無所属
|
||||
6
|
![]() |
51056
|
まっく あかさか
|
無所属
|
|||
7
|
28809
|
ななみ ひろこ
|
幸福実現党
|
||||
8
|
27242
|
たちばな たかし
|
NHKから国民を守る党
|
||||
9
|
16664
|
たかはし しょうご
|
無所属
|
||||
10
|
16584
|
なかがわ ちょうぞう
|
無所属
|
||||
11
|
15986
|
やまぐち としお
|
国民主権の会
|
||||
12
|
8056
|
きしもと まさよし
|
無所属
|
||||
13
|
7031
|
ごとう てるき
|
無所属
|
||||
14
|
6759
|
たにやま ゆうじろう
|
無所属
|
||||
15
|
4605
|
たけい なおこ
|
無所属
|
||||
16
|
4010
|
みやざき まさひろ
|
無所属
|
||||
17
|
3332
|
もちづき よしひこ
|
無所属
|
||||
18
|
3116
|
やまなか まさあき
|
未来(みらい)創造経営実践党
|
||||
19
|
3105
|
いまお さだお
|
無所属
|
||||
20
|
![]() |
2695
|
ないとう ひさお
|
無所属
|
|||
21
|
1326
|
せきくち やすひろ
|
無所属
|
出典:東京都選挙管理委員会