エビリー社より、2017年7月~9月にYouTuberタイアップ件数の多かったゲームタイトルランキングTOP10が発表されています。

【プレスリリース全文は、こちらからご覧になれます】

ゲームタイトル別タイアップ件数ランキング
(2017年7月~9月、kamui tracker調べ)

第1位 リネージュ2レボリューション/235本
第2位 スマッシュ&マジック/94本
第3位 逆転オセロニア/76本
第4位 クラッシュ・ロワイヤル/72本
第5位 サマナーズウォー/66本
第6位 HIT/50本
第7位 ヴァルキリーコネクト/42本
第8位 ロードモバイル/34本
第9位 黒騎士と白の魔王/31本
第10位 ミトラスフィア/29本
TOPに立ったのは、8月23日に新規リリースされた「リネージュ2レボリューションで、8月に総勢86名のYouTuberを起用し、125本ものタイアップ動画を投稿したそうです。
主な人気動画はRaMuの「ジョー師匠(次期プロボクサー)に弟子入りしました。【RaMu】」、ラファエル Raphaelの「またもヒカルからサプライズプレゼント?今度は視聴者様に!」等とのことです。

リネージュ2レボリューションは、スマホ向けのMMORPGで、Android4.4以上、iOS9.0以降、基本無料、アプリ内課金ありとなっています。
ゲーム内では要塞戦など、派手なバトルが展開されます。
なお、キャラクターボイスとしては、以下のような方々が参加しておられるそうです。
石川界人、大川透、小林裕介、小松未可子、齋藤千和、佐倉綾音、沢城みゆき、田村ゆかり、檜山修之、堀江由衣、山野井仁
以下、概要となります。

///////////////////

[背景]
YouTuberとのタイアップ件数は増加傾向
YouTuberを活用したプロモーションはゲーム業界を中心に拡大し続けており、2017年7月?9月に投稿されたゲーム商材のタイアップ動画本数は1,409本で前年同期比39%増加となりました。(※1)
広告主がタイアップで起用するYouTuberもゲーム実況系だけでなく、エンタメ系など多岐に渡るようになり、中にはYouTuberとオリジナルグッズを作成したり、YouTuberがゲーム内キャラクターとして登場するタイトルも増えてきています。
このようにYouTuberタイアップによるプロモーションが活性化していく中、自社が実施したプロモーションの分析だけでなく、市場全体や競合他社の動きを把握したいというニーズがマーケティング担当者の中で高まっています。こうしたニーズを受け、最も実施件数の多いゲーム業界においてYouTuberタイアップ件数の調査を行いました。

[kamui trackerとは]
“kamui tracker”は、日本最大級のクリエイターデータ(10万件以上のクリエイターデータベース、2,000万件以上の動画データ)を保有するソーシャルメディア分析ツールです。独自のデータベースを元にした精度の高いランキングを一般向けに無料公開(※一部有料)しています。
法人会員へは企業タイアップ動画のランキングを提供しており、業種別、月別で人気のある動画を知ることができます。タイアップによるプロモーションで成果を上げているYouTuberや企画内容を知ることができます。また競合他社がどのくらいタイアップ広告を出稿しているかの把握にも役立ちます。
※1 2016年、2017年のゲーム商材のタイアップ動画本数より kamui tracker調べ

///////////////////

スポンサードリンク
コメントを残す

CAPTCHA


  • 第一位は「この素晴らしい世界に祝福を!」 BOOK☆WALKER 2017年間ランキングTOP100が発表
  • 「ぴあ映画初日満足度ランキング」、今週の第1位は『泥棒役者』 『GODZILLA 怪獣惑星』『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』も上位にランクイン
  • 男の子も女の子も、好きなキャラクター1位は断トツで「アンパンマン」 アイリスより、人気キャラクターランキング2017の結果が発表に
  • YouTuberタイアップ件数の多かったゲームの1位は「リネージュ2レボリューション」(2017年7~9月)
  • アニメソングの人気ランキングがカドカワより発表に。
  • マグドナルドが「ポケモンGO!」で大混雑→大儲けというのはホント? 
  • ヒット商品
    2017年の流行グルメトップ3は「スーパーフード」「甘酒」「チーズタッカルビ」
    2017年11月23日
  • ニュース
    スポーツ新聞各紙の公称部数ランキング(2016年7月調査版)
    2016年7月7日
  • 宗教
    日本の宗教信者は2億人を超えて
    2015年2月22日
  • 21世紀初頭の主要水族館、入場者数推移グラフ 観光スポット
    年間入場者数で、沖縄美ら海水族館が上野動物園を上回る年度も ~21世紀初頭の主要水族館の入場者数推移より~
    2015年6月10日
  • ニュース
    夕刊紙、政党機関紙、宗教紙、産業紙の発行部数について(2016年7月調査)
    2016年7月27日
  • 企業
    マクドナルドの売上高、店舗数推移(2016年まで)、月次データも併せて
    2017年2月14日
おすすめの記事
宗教
「日本の総人口に占める、神社本庁の信者比率」という記事で、神社本庁の信者数は2012年12月末で9000万を超えていて、総人口の70%ほどと...